PR

こけ。のなぞなぞ川柳もどき――レーモン・クノーの文体練習に倣い、答えが「サーカス」になるなぞなぞを99作ってみる(少しずつ)

記事内に広告が含まれています。
こけ。のなぞなぞ川柳もどき――レーモン・クノーの文体練習に倣い、なぞなぞを99作ってみる(少しずつ)

はじめに

 小説家の深堀骨さんのSNSで知った、石原とつきさんの自由律俳句。予定調和を拒むその作風は、深堀骨フェアで紹介されていた川合大祐さんの川柳や、深堀骨さんの作風にも通じるものがある。ほんと自由。

 そんな石原とつきさんの自由律俳句の最後についてた謎の文、なんとなぞなぞになっていました。

 石原とつきさんの作品は、答えが書いてあるにも関わらず、頭を捻らないとわからない難易度のもの。一方、私が試しに作ったなぞなぞは、Copilotのコポに「読者が迷わず答えにたどり着ける構造」と言われてしまう代物。

 それを知ったのはちょうど、京緑社の「マテーシス古典翻訳シリーズ」を手がける翻訳家の高橋昌久さんが、『続・文体練習』の完全版を出されるというつぶやきを見て、レーモン・クノー『文体練習』関連作品をいろいろ集めていたタイミング。

 これだ!ということで、99のなぞなぞ川柳もどきを、少しずつ作っていくことに。ただ川柳と自由律俳句の違いやルールも手探りなので、とりあえずは「川柳もどき」でいろいろ作ってみようと思います。(でもだいたい宣言すると続かない人間なので完成するかは未定)

登場人物一覧

石原とつき(@octtomsuke) / X
自由律俳句。サザンカネット句会のアンソロジー句集等に作品掲載。さみしい夜の句会にも参加。

不完全永久プレパラート|note

サザンカネット句会info公式

GOHANTEI’S GALLERY – 作品一覧 | minne
サザンカネット句会の句集を販売

さみしい夜の句会(@LonelyGathering) / X

石原とつき | 川柳の話 満天の星
「さみしい夜の句会報」へ掲載された句など


F・骨(@herenkera1) / X
小説家・深堀骨。のん=能年玲奈をこよなく愛す。アガサ・クリスティーこそ最高のミステリ作家。

深堀骨 (@herenkera1.bsky.social) — Bluesky

Amazon
アマチャ・ズルチャ』(早川書房)【復刊希望】

腿太郎伝説(人呼んで、腿伝)』(左右社)

深堀骨『腿太郎伝説(人呼んで、腿伝)』冒頭試し読み公開!|左右社

乙女の海外文学案内
深堀骨「アマチャ・ズルチャ」をつくるもの
約400冊の読書歴を一覧表に(すべてXの感想へのリンクつき)。深堀骨用語辞典も。


川合大祐(@K16mon) / X
川柳。noteの「週刊web川柳」「超次元的実戦川柳講座」は必見。パートナーの千春さんも川柳作家。

川合大祐(@kawai.daisuke02) • Instagram

川合大祐|note

Amazon
ザ・ブック・オブ・ザ・リバー』(書肆侃侃房)

リバー・ワールド』(書肆侃侃房)

私の忘れたくない一行。飯島章友、川合大祐、柳本々々、ササキリユウイチが選ぶ「川柳」 | ブルータス| BRUTUS.jp


高橋昌久(@MT13730650) / X
哲学者、翻訳家。「古典bot」の中の人。noteにはゲームレビュー。令和の翻訳マシーン(by YouTuberムーさん)。

京緑社 (出版@京都)(@kyoryokusha0507) / X
出版結社・京緑社の一員

古典bot ~140字で読む文学・哲学〜(@classicalL_P) / X

Amazon
マテーシス古典翻訳シリーズ」(京緑社)

続・文体練習』(文芸社)

YouTube
サマセット・モーム『読書案内』を知り尽くした男が登場 【 世界の十大小説 #8】【 文学YouTuberムー 】

 普段は、乙女&へんてこな回文を作っています。

なぞなぞのお手本 by 石原とつき

もんだいのばしひしのあぶらうりまるでのびる−「⋯マヨネーズ?」拍手

でんわしぬきよだいのなかてんつかれひどり−「⋯どんぶらこ?」それだ

たつなみはたみながされこっとんのことわり−「⋯サーカス?」まぁいいか

石原とつきさんのXより

なぞなぞ川柳もどき「サーカス」

001 えいごではまぐろかくがりてつやのみょうじ

綱渡り
まぐろ→英語でツナ(Tuna)、角刈り→若き日の渡哲也さん。ツナ+わたり→つなわたり。ちなみにカツオは「Skipjack tuna」だそう。

002 かなしげなほっぺのなみだがとのとのちがい

ピエロ
との→志村けんのバカ殿様→白塗り。ほっぺの涙は、顔で笑って心で泣いてる意味だそう。

003 まざーつーさんぞんびのまちのまんなかに

サーカステント
まざーつー→スーパーファミコンのゲーム「MOTHER2 ギーグの逆襲」のこと。さん→3つ目スリークはゾンビの街で、街の真ん中にサーカスのテントがある。

004 ぱんとこれしまだまさひこわたしのぼうそう

パンとサーカス→サーカス
ぱんとこれ→島田雅彦『パンとサーカス』のこと。わたしのぼうそう→本の説明文にあった「私の暴走にどうかお付き合いください」 by島田雅彦より。

005 ちゅうやなかはらやぎのなかのゆやゆよん

サーカス(詩)
やぎのなか→中原中也の詩集『山羊の歌』収録「サーカス」のこと。ゆやゆよん→その中の「ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん」は有名なフレーズ。

006 かせりょういさかまさかのえいがじーまいなす

重力ピエロ→ピエロ
えいが→加瀬亮さん主演、伊坂幸太郎さん原作の映画『重力ピエロ』(小説『重力ピエロ』)。じーまいなす→そこから重力「G=gravity」を引いてピエロ。

007 かくたみつよべつものほんものおくだひでお

空中ブランコ
角田光代の小説→『空中庭園』、奥田英朗の小説→『空中ブランコ』は精神科医・伊良部(一郎)シリーズの2冊目。

008 だんじょこーらすさんにんしていたすいとこ

サーカス(歌手)
デビュー当時、男女二人ずつ、3人姉弟+従姉だったコーラスグループ「サーカス」。↓現在のメンバーはこちら。

BIOGRAPHY – soundcircus

009 みずさしのはいごにみえるはのろいのびでお

ジャグリング
水差し→ジャグ(Jug)。のろいのびでお→鈴木光司さんの小説『リング』と中田秀夫監督の映画『リング』。ジャグ+リング→ジャグリング。

010 ぼりしょいとりんぐりんぐそしてきのした

世界三大サーカス
世界三大サーカス→ロシアのボリショイサーカスと、アメリカのリングリング・ブラザーズ・アンド・バーナム・アンド・ベイリー・サーカスと、日本の木下大サーカス。

Category:サーカス団 – Wikipedia

コメント

タイトルとURLをコピーしました