PR

海外文学新刊

記事内に広告が含まれています。
記事内に広告が含まれています。

海外文学と翻訳家さんの本
このブログに関係する方やKindle書籍も含みます

  • 9月の新刊
  • 10月以降の新刊
  • 8月の新刊
  • 7月の新刊
  • 6月以前の新刊
  • 大人乙女の新刊案内

09/30『GIRLS NOIR ガールズ・ノワール ハードボイルドよりも苛烈な彼女たちのブックガイド』霜月蒼
09/30『ウィッチャー カラスの十字路 (ハヤカワ文庫FT)』アンドレイ・サプコフスキ,川野靖子,杉浦綾
09/29『ビジュアル図鑑 オカルト大全』リズ・ウィリアムズ,辻元よしふみ,辻元玲子
09/29『秘儀 (下) (新潮文庫)』マリアーナ・エンリケス,宮﨑真紀
09/29『秘儀 (上) (新潮文庫)』マリアーナ・エンリケス,宮﨑真紀
09/27『アガサ・クリスティーの家と暮らし』ヒラリー・マカスキル,富原まさ江
09/27『ペンギンにさよならをいう方法』ヘイゼル・プライア,圷香織
09/27『神の目の小さな塵 下【新版】 (創元SF文庫)』ラリー・ニーヴン&ジェリー・パーネル,池 央耿
09/27『神の目の小さな塵 上【新版】 (創元SF文庫)』ラリー・ニーヴン&ジェリー・パーネル,池 央耿
09/26『ダンシング・ガールズ マーガレット・アトウッド短編集』マーガレット・アトウッド,岸本佐知子
09/26『どこかで叫びが ニュー・ブラック・ホラー作品集』ジョーダン・ピール,ハーン小路恭子,今井亮一,押野素子,柴田元幸,坪野圭介,福間恵
09/26『ヴァイルビューの牧師 他六篇 (ルリユール叢書)』スティーン・スティーンセン・ブリカー, 高藤直樹
09/26 『イプセン戯曲選 海の夫人/ヘッダ・ガーブレル (ルリユール叢書)』ヘンリック・イプセン,アンネ・ランデ・ペータス,長島確
09/26『オートコレクト』エトガル・ケレット,広岡杏子
09/26『どこかで叫びが ニュー・ブラック・ホラー作品集』ジョーダン・ピール
09/25『12月の本』西崎憲,佐藤春夫,岸田國士,ローズマリー・ティンパリー,日影丈吉,武田麟太郎,国木田独歩,石垣りん,マルセル・シュオッブ,大濱甫
09/25『声を出して、呼びかけて、話せばいいの』イ・ラン,斎藤真理子,浜辺ふう
09/25『ブラム・ストーカー『ドラキュラ』10月 (100分で名著)』小川公代
09/25『ジートコヴァーの最後の女神たち (新潮クレスト・ブックス)』カテジナ・トゥチコヴァー,阿部賢一,豊島美波
09/24『11月の本』西崎憲,鈴木三重吉,田山花袋,小沼丹,林芙美子,岩本素白,幸田文,立原道造,ノーラ・ロフツ,小野寺健
09/24『危険な言語: エスペラント弾圧と迫害の歴史』ウルリッヒ・リンス,石川尚志,佐々木照央,相川拓也,吉田奈緒子,臼井裕之
09/22 『10月の本』西崎憲,片山廣子,三島由紀夫,サキ,小山清,宮沢賢治,稲垣足穂,日夏耿之介,アントン・チェーホフ,松下裕
09/19『小説、この小さきもの』鴻巣友季子
09/19『ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』を読む』小川公代
09/19『宮廷医女の推理譚 (創元推理文庫)【アメリカ探偵作家クラブ賞受賞作】』ジューン・ハー,安達眞弓
09/19『九年目の魔法【新装版】 (創元推理文庫)』ダイアナ・ウィン・ジョーンズ,浅羽莢子
09/19『魔法治療師のティーショップ (創元推理文庫)』シャンナ・スウェンドソン,今泉敦子
09/19『失われた手稿譜: ヴィヴァルディをめぐる物語 (創元ライブラリ)』マリア・サルデッリ,関口英子,栗原俊秀
09/19『幽冥パティスリー 煉獄堂1 (パイコミックス)』Sanho,古川綾子
09/18『ジェーン・バーキン 永遠のファッションアイコン』ソフィ・ガシェ,東野純子
09/18『キャンディハウス』ジェニファー・イーガン,谷崎由依
09/18『寄せ集め家族』アン・パチェット,竹内要江
09/18『誰にも見えない子ども──アメリカの大都市で生きるホームレスの少女の記録』アンドレア・エリオット,古屋美登里,齋藤匠,藤宗宇多子
09/18『世界最高の辞典と無名の編纂者たち』サラ・オギルヴィ,塩原通緒
09/18『吾輩は哲学的なネコである: Feline Philosophy』ピーター・ミルワード,金子一雄
09/18『この世界からは出ていくけれど (ハヤカワ文庫NV)』キム・チョヨプ,カン・バンファ,ユン・ジヨン
09/18『デスチェアの殺人 下 (ハヤカワ・ミステリ文庫)』M・W・クレイヴン,東野さやか
09/18『デスチェアの殺人 上 (ハヤカワ・ミステリ文庫)』M・W・クレイヴン,東野さやか
09/17『東の国から──新しい日本における幻想と研究 (岩波文庫 赤)』小泉八雲,ラフカディオ・ハーン,平井呈一
09/17『夜叉ヶ池・天守物語 (岩波文庫 緑)』泉鏡花
09/17『台北人 (岩波現代文庫)』白先勇,山口守
09/12『火炎人類 (ちくま文庫)』オラフ・ステープルドン,浜口稔
09/12『増補 シュルレアリスム ――その思想と時代 (ちくま学芸文庫)』酒井健
09/11『マーブル館殺人事件 下 (創元推理文庫)』アンソニー・ホロヴィッツ,山田蘭
09/11『マーブル館殺人事件 上 (創元推理文庫)』アンソニー・ホロヴィッツ,山田蘭
09/10『シッダールタ (光文社古典新訳文庫)』ヘッセ,酒寄進一
09/10『論語 (光文社古典新訳文庫)』鶴ヶ谷真一
09/10『椿説弓張月2 (光文社古典新訳文庫)』曲亭馬琴,葛飾北斎,菱岡憲司
09/09『石の心臓 (群像社ライブラリー)』デニス・ドラグンスキイ,吉田差和子
09/09『ファイティング・チャンス (STAMP BOOKS)』ルイーザ・リード,金原瑞人,八木恭子
09/09『完訳 カーマ・スートラ (平凡社ライブラリー)』ヴァーツヤーヤナ,岩本裕
09/09『障害文学短編集 (997)』W・フォークナー,E・ギャスケルほか,石塚久郎
09/08『宮部みゆきのおすすめ本 2020-2024-in 本よみうり堂 (中公新書ラクレ)』宮部みゆき
09/08『霊界の書 世界の幽霊・怪奇譚・超常現象』DK社,黒川正剛,和田侑子,小林豊子,涌井希美
09/08『犬の年 下』ギュンター・グラス,中野孝次,石沢麻依
09/08『犬の年 上』ギュンター・グラス,中野孝次
09/08『骰を振る女神』ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ,夏来健次
09/05『幻想と怪奇 幻影の街 ショートショート・カーニヴァル』牧原勝志(幻想と怪奇編集室),YOUCHAN
09/05『エリザヴェータ・バーム/気狂い狼 オベリウ・アンソロジー』ダニイル・ハルムス,アレクサンドル・ヴヴェジェンスキー,ニコライ・ザボロツキーほか,小澤裕之
09/04『学校では教えてくれないシェイクスピア』北村紗衣
09/04『忌まわしき悪党』レックス・スタウト,渕上痩平
09/04『ロシアの鎖を断ち切るために: ボリス・サヴィンコフと皇帝およびボリシェヴィキに対する彼の闘い』ウラジーミル・アレクサンドロフ,竹田円,沼野充義
09/04『〈私たち〉とは何か: 一人称複数の哲学』トリスタン・ガルシア,関大聡,伊藤琢麻,福島亮
09/03『スパイダー・ゲーム (文春文庫)』ジェフリー・ディーヴァー,イザベラ・マルドナード,池田真紀子
09/03『風起隴西 三国密偵伝 (ハヤカワ・ミステリ)』馬伯庸,齊藤正高
09/03『MOE (モエ) 2025年10月号 [雑誌] (PEANUTSコミック誕生75周年 犬といつまでも| 絵本ふろく みやこしあきこ「あめふりのげつようび」|とじこみふろく てらおかなつみ 白い犬シール)』チャールズ・M・シュルツ
09/02『もうひとつのエデン (エクス・リブリス)』ポール・ハーディング,小竹由美子
09/02『病案本 Case File Compendium 4』肉包不吃肉,呉聖華,yoco
09/01『無名祭祀 クトゥルー神話原典集成』ロバート・E・ハワード,森瀬繚,夏来健次

01/29『Glyph』アリ・スミス
11/27『EはエドワードのE ゴーリー大解剖』グレゴリー・ヒスチャク,エドワード・ゴーリー公益信託,柴田元幸
11/27『悪夢工場』トマス・リゴッティ,若島正,宮脇孝雄,白石朗
11/27『溺れる少女』ケイトリン・R・キアナン,鯨井久志
11/27『死者たち(仮)』クリスティアン・クラハト,髙田梓
11/25『ジェーン・バーキン日記: Munkey Diaries/Post scriptum』ジェーン・バーキン,小柳帝
11/19『三体〔コミック版〕 3 (ハヤコミ(ハヤカワ・コミックス))』劉慈欣,大森望
11/18『自然のものはただ育つ』イーユン・リー,篠森ゆりこ
11/06『無理して頑張らなくても』チェ・ウニョン,古川綾子
10/31『奇妙な花嫁候補: ロンドン謎解き結婚相談所 (創元推理文庫)』アリスン・モントクレア,山田久美子
10/31『事件現場をドールハウスに (創元推理文庫)』ケイティ・ティージェン,杉田七重
10/30『プレイグラウンド』リチャード・パワーズ,木原善彦
10/28『世紀末イースト・エンドとスラム小説(仮)』田中孝信
10/28『肉は美し』アグスティナ・バステリカ,宮﨑真紀
10/28『再誕の書』チャイナ・ミエヴィル,キアヌ・リーヴス,安野玲,内田昌之
10/28『ディトランジション、ベイビー』トーリ・ピーターズ,吉田育未
10/28『地下鉄駅』何致和,及川茜
10/28『Tom’s Crossing: A Novel』マーク・Z・ダニエレブスキー
10/27『NHK出版 学びのきほん 英語と日本語、どうちがう?』鴻巣友季子
10/24『ドゥボール全著作 第一巻 [ ギー・ドゥボール ]』ギー・ドゥボール
10/24『レヴィアータン (アルノ・シュミット・コレクション)』アルノ・シュミット,窪俊一
10/22『タイム・シェルター【ブッカー国際賞受賞作】』ギオルギ・ゴスポディノフ,寺島憲治
10/22『食卓にきた犬【フェミナ賞受賞作】』クローディ・ウンジンガー,永田千奈
10/22『血痕の記憶 (ハヤカワ・ミステリ文庫)【エドガー賞最終候補】』ジェニファー・コーディー・エプスタイン,唐木田みゆき
10/22『カウント・ゼロ〔新版〕 (ハヤカワ文庫SF)』ウィリアム・ギブスン,黒丸尚
10/22『小路の奥の死 (創元推理文庫)』エリー・グリフィス,上條ひろみ
10/18『デ・ラ・メア ショートセレクション 運命の時計』デ・ラ・メア,金原瑞人,ヨシタケシンスケ
10/14『歓楽の家』イーディス・ウォートン,山口ヨシ子
10/14『井伏鱒二ベスト・エッセイ (ちくま文庫)』井伏鱒二,野崎歓
10/14『リチャード・ブローティガン (ちくま文庫)』藤本和子
10/14『自由は進化する (ちくま学芸文庫)』ダニエル・C・デネット,山形浩生
10/10『理系の読み方: ガチガチの理系出身作家が小説のことを考えてみた』大滝瓶太
10/10『特性のない男: ウルリッヒとアガーテ』ローベルト・ムージル,白坂彩乃,大川勇
10/10『紅色海洋 下』立原透耶,大恵和実
10/10『紅色海洋 上』立原透耶,林久之,上原かおり
10/10『グッゲンハイムの謎 (創元推理文庫)』ロビン・スティーヴンス,シヴォーン・ダウド,越前敏弥
10/10『絶滅の牙 (創元SF文庫)』レイ・ネイラー,金子浩
10/09『無価値のポラリス』キム・ミンソ,岩井理子
10/09『随風 (02)』宮崎智之,早乙女ぐりこ,pha,古賀及子,花田菜々子
10/09 『行き遅れ令嬢の事件簿⑦公爵さま、謎解きディナーです (コージーブックス)』リン・メッシーナ,佐藤満里子
10/08『あずかりっ子』クレア・キーガン,鴻巣友季子
10/08『エミール3 (光文社古典新訳文庫)』ルソー,斉藤悦則
10/08『ブレシアの飛行機/バケツの騎士 (光文社古典新訳文庫)』カフカ,丘沢静也
10/08『モスクワの伯爵 下 (ハヤカワ文庫NV)』エイモア・トールズ,宇佐川晶子
10/08『モスクワの伯爵 上 (ハヤカワ文庫NV)』エイモア・トールズ,宇佐川晶子
10/08『十二支像を奪還せよ (ハヤカワ・ミステリ)』グレース・D・リー,田村義進
10/08『侵蝕列車 (ハヤカワ文庫SF)』サラ・ブルックス,川野靖子
10/07『Shadow Ticket』トマス・ピンチョン
10/07『資本主義の敵 (韓国文学セレクション)』チョン・ジア,鄭智我,橋本智保
10/03『ホームレス夫婦、「塩の道」1014キロを歩く』レイナー・ウィン,金原瑞人,笹山裕子
10/01『ミステリで知る全米50州』渡辺博史
10/01『かみなりせんにょと いなづませんにょ』ハン・ガン,チン・テラム,さいとうまりこ
10/01『奔放な生、うつくしい実験: まつろわぬ黒い女たち、クィアでラディカルなものたちの親密な歴史』サイディヤ・ハートマン,榎本空,ハーン小路恭子
10/01『三体〔コミック版〕 2 (ハヤコミ(ハヤカワ・コミックス))』劉慈欣,大森望
10/01『母の嘘、娘の秘密 (ハヤカワ・ミステリ文庫)』キンバリー・マクライト,北野寿美枝

08/31『反動分子』ジョルジュ・シムノン,瀬名秀明,荷見明子
08/29『タイガー』SF・サイード,デイヴ・マッキーン,杉田七重
08/29『キーワードで読むヴァージニア・ウルフ: 作品も作家もこの一冊で!』日本ヴァージニア・ウルフ協会,松永典子,松宮園子,伊藤節,浦野郁,奥村沙矢香,酒井祐輔,原田洋海,山本妙
08/29『小泉八雲のレシピ帖』小泉八雲(ラフカディオ・ハーン),鈴木あかね,河島弘美
08/29『写本に描かれた本たち:西洋中世からルネサンスにみる本の象徴性と実用性』ルーシー・フリーマン・サンドラー,加藤磨珠枝,立石光子
08/28『穢れなき者へ (新潮文庫)』マイクル・コリータ,越前敏弥
08/28『ビッグ・バウンス (新潮文庫)』エルモア・レナード,高見浩
08/27『アントカインド』チャーリー・カウフマン,木原善彦
08/27『ドクトル・ガーリン』ウラジーミル・ソローキン,松下隆志
08/27『悲しき虎 (新潮クレスト・ブックス)』ネージュ・シンノ,飛幡祐規
08/27『おじいさんの椅子の物語: ホーソーンの描くアメリカ建国史と偉人伝』ナサニエル・ホーソーン,大野美砂,髙尾直知,中西佳世子
08/27『バナナの栄養価について 5分文庫』ロバート・リンド,蜷川豊
08/27『大英自然史博物館 珍鳥標本盗難事件: なぜ美しい羽は狙われたのか (DOJIN文庫)』カーク・ウォレス・ジョンソン,矢野真千子
08/26『百書繚乱: 松岡正剛のヴィジュアルブックガイド』松岡正剛
08/26『第七問』リチャード・フラナガン,渡辺佐智江
08/26『戦争日記 侵略下ウクライナの力強く深い物語』アンドレイ・クルコフ,福間恵
08/26『スカートをはいたドン・キホーテ (ルリユール叢書)』ベニート・ペレス゠ガルドス,大楠栄三
08/26『氷河が融けゆく国・アイスランドの物語【アイスランド本屋大賞、Tiziano Terzani賞受賞作】』アンドリ・スナイル・マグナソン,朱位昌併
08/26『魔法の道具とシンボルの博物館:魔術とオカルトを知る100のエッセンス』ダイアン・パーキス,甲斐理恵子
08/25『ゆがめられた世界 いつか夢で 眠れる森の美女 下』リズ・ブラスウェル,池本尚美
08/25『ゆがめられた世界 いつか夢で 眠れる森の美女 上』リズ・ブラスウェル,池本尚美
08/25『南北戦争詩集: 近代総力戦へのまなざし』ハーマン・メルヴィル,牧野有通,宇野雅章,斎木郁乃,貞廣真紀
08/25『ヴァイキングの日常生活:24の仕事と生活でたどる1日』キルステン・ウルフ,田口未和
08/25『出口:中絶のための1200kmの旅』B・キャロット,川野夏実
08/25『怪談 決定版 (角川ソフィア文庫)』ラフカディオ・ハーン,池田雅之
08/25『永遠に残るは (ハーパーBOOKS)』ジェフリー・アーチャー,戸田裕之
08/25『機は熟せり (ハーパーBOOKS)』ジェフリー・アーチャー,戸田裕之
08/25『ホワイトハートの殺人 (ハーパーBOOKS)』クリス・チブナル,林啓恵
08/25『ミステリマガジン 2025年10月号 [雑誌] 特集:九龍城砦に集え!』早川書房
08/25『SFマガジン 2025年 10 月号 [雑誌] 特集:ホラーSF特集』
08/25『別冊NHK100分de名著 集中講義 ヘミングウェイ: 過酷な世界を生き抜く倫理』都甲幸治
08/22『松明のあかり: 暗くなっていく時代の寓話』バリー・ユアグロー,柴田元幸
08/22『翻訳文学作品ガイド アジアの作家編』日外アソシエーツ
08/22『残酷な謎 5分文庫』アルフォンス・アレー,蜷川豊
08/21『怖い話名著88 乱歩、キングからモキュメンタリーまで』朝宮運河
08/21『アンジェリック (集英社文庫)』ギヨーム・ミュッソ,吉田恒雄
08/21『カラマーゾフの兄弟 4 (中公文庫)』ドストエフスキー,江川卓
08/21『「レ・ミゼラブル」百六景 -増補新版 (中公文庫)』鹿島茂
08/21『プラハの古本屋 (中公文庫)』千野栄一
08/21『ウは宇宙船のウ【新訳版】: ブラッドベリ自選傑作集 (創元SF文庫)』レイ・ブラッドベリ,中村融
08/21『本好きに捧げる英国ミステリ傑作選 (創元推理文庫)』クリスチアナ・ブランド他,マーティン・エドワーズ,深町眞理子
08/21『修道女フィデルマの慧眼: 修道女フィデルマ短編集 (創元推理文庫)』ピーター・トレメイン,田村美佐子
08/21『罪悪の王子たち 呪われし玉座 (下)』ケリー・マニスカルコ ,入間眞
08/21『罪悪の王子たち 呪われし玉座 (上)』ケリー・マニスカルコ ,入間眞
08/20『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?〔Deluxe Edition〕』フィリップ・K・ディック,浅倉久志
08/20『インテルメッツォ』サリー・ルーニー,北田絵里子
08/20『ムーミンとトーベ・ヤンソン: 自由を愛した芸術家、その仕事と人生』ポール・グラヴェット,森下圭子,安江幸子
08/20『がんばれ!ビニールてぶくろくん~てぶくろしょうがっこうのキャンプ』ユ・ソルファ,藤田麗子
08/20『ミッション・ソング (ハヤカワ文庫NV)』ジョン・ル・カレ,加賀山卓朗
08/20『ニューロマンサー〔新版〕 (ハヤカワ文庫SF)』ウィリアム・ギブスン,黒丸尚
08/20『メアリ・ジキルとマッド・サイエンティストの娘たち 下 (ハヤカワ文庫FT)』シオドラ・ゴス,鈴木潤,原島文世,市田泉,大谷真弓
08/20『メアリ・ジキルとマッド・サイエンティストの娘たち 上 (ハヤカワ文庫FT)』シオドラ・ゴス,鈴木潤,原島文世,市田泉,大谷真弓
08/20『ハウスメイド (ハヤカワ・ミステリ文庫)』フリーダ・マクファデン,高橋知子
08/20『人はなぜ自分を殺すのか (新潮新書)』クリスティアン・リュック,久山葉子
08/20『&Premium(アンド プレミアム) 2025年 10月号[あの人の読書の時間と、本棚。]』マガジンハウス
08/19『7』トリスタン・ガルシア,高橋啓
08/19『モンスター・チャイルド』イ・ジェムン,山岸由佳,スカイエマ
08/18『涙の箱』ハン・ガン,きむふな
08/18『新版 血、パン、詩。』アドリエンヌ・リッチ,大島かおり,イリナ・グリゴレ
08/16『どれから読む? 海外文学ブックガイド 英語編 (HHブックス)』金原瑞人,三辺律子,白石朗,芹澤恵,ないとうふみこ,越前敏弥
08/16『絞首刑 5分文庫』ジョージ・オーウェル,蜷川豊
08/16『世界終末戦争(下) (岩波文庫 赤)』バルガス=リョサ,旦敬介
08/16『骨董──さまざまの蜘蛛の巣のかかった日本の奇事珍談 (岩波文庫 赤)』ラフカディオ・ハーン,平井呈一
08/16『タトゥーママ (岩波少年文庫)』ジャクリーン・ウィルソン,ニック・シャラット,小竹由美子
08/12『Occult 神秘思想表象大全』ピーター・フォーショー,栗田英彦,塩野谷恭輔
08/12『祭暦 (講談社学術文庫)』オウィディウス,高橋宏幸
08/12『恋愛詩集 (西洋古典叢書)』カトゥッルス,ティブッルス,岩崎務
08/12『おじいちゃんの おばけのはなし』ジェームズ・フローラ,こみやゆう
08/12『金欠について 5分文庫』ジェローム・K・ジェローム,蜷川豊
08/12『紙魚の手帖Vol.24【目利きの書評家・翻訳家たちによる「SF短編入門ベスト10」座談会】ほか』天沢時生,小川一水,理山貞二ほか
08/09『小説「二哈和他的白猫師尊」第6巻 (ハスキーとかれのしろねこしずん)』肉包不吃肉,石原理夏
08/09『マクベス マテーシス古典翻訳シリーズ』ウィリアム・シェイクスピア,高橋昌久
08/08『ヘッセ詩集』ヘッセ,片山敏彦,若松英輔
08/08『私と私の船長さん』M・B・ゴフスタイン,佐々木美香
08/08『ジョン・サンストーンの事件簿(下) (ナイトランド叢書)』マンリー・ウェイド・ウェルマン,渡辺健一郎,尾之上浩司,健部伸明,岡和田晃
08/08『料理の魔書 ネクロノミコン ラヴクラフトの物語から生まれたレシピと儀式』マイク・スレーター,朱鷺田祐介,岡和田晃,待兼音二郎,見田航介
08/08『葬祭ジャーニー 世界の「死」をめぐる、びっくりするような風習と儀式』アニタ・イサルスカ
08/08『中華BL小説ガイドブック』中華耽美小説迷倶楽部
08/08『ブリタニア列王史 ――アーサー王ロマンス原拠の書 (ちくま学芸文庫)』ジェフリー・オヴ・モンマス,瀬谷幸男
08/07『ひとつひとつのいのちに』マーラ・フレイジー,梨木香歩
08/07『完訳 フィッツジェラルド伝』アンドルー・ターンブル,永岡定夫,坪井清彦
08/07『椿説弓張月2 (光文社古典新訳文庫)』曲亭馬琴,葛飾北斎,菱岡憲司
08/07『椿説弓張月1 (光文社古典新訳文庫)』曲亭馬琴,葛飾北斎,菱岡憲司
08/07『雪女・吸血鬼短編小説集: ラフカディオ・ハーンと怪奇譚 (平凡社ライブラリー)』下楠昌哉
08/06『激動の時代』マリオ・バルガス゠リョサ,久野量一
08/06『GB84 下』デイヴィッド・ピース,黒原敏行
08/06『GB84 上』デイヴィッド・ピース,黒原敏行
08/06『最果ての子供たち【ゴングール賞受賞作】』ニコラ・マチュー,山木裕子
08/06『宙の復讐者』エミリー・テッシュ,金子浩
08/06『不思議の国のアリス 完全読本 (河出文庫)』桑原茂夫
08/06『H・P・ラヴクラフト: 世界と人生に抗って (河出文庫)』ミシェル・ウエルベック,スティーヴン・キング,星埜守之
08/06『木曜殺人クラブ (ハヤカワ・ミステリ文庫)』リチャード・オスマン,羽田詩津子
08/06『真実に捧げる祈り (ハヤカワ・ミステリ)』アンジェライン・ブーリー,吉田育未
08/06『アガサ・レーズンと月夜に消えた男 (コージーブックス)』M・C・ビートン,羽田詩津子
08/05『向かいを見つめる空き家の目 (論創海外ミステリ)』J・J・ファージョン,小倉さなえ
08/04『キリンが文学を聞いたら サバンナで続ける証言現代文芸史70』本よみうり堂
08/04『文学カウンセリング入門』チン・ウニョン,キム・ギョンヒ,吉川凪
08/04『踏み倒された一ドル 5分文庫』スティーヴン・リーコック,蜷川豊
08/04『革命と戦火の娘たち(下) (扶桑社BOOKSミステリー)』ガブリエーラ・ザーブ,仁木めぐみ
08/04『革命と戦火の娘たち(上) (扶桑社BOOKSミステリー)』ガブリエーラ・ザーブ,仁木めぐみ
08/04『子どもがほしい! (白水Uブックス)』セルゲイ・トレチヤコフ,伊藤愉
08/04『三体〔コミック版〕 1 (ハヤコミ(ハヤカワ・コミックス))』劉慈欣,大森望
08/01『ムンゲ、君と出会えたから』yeye,菅原光沙紀
08/01『ほんとうのじぶん』ルカ・トルトリーニ,マルコ・ソマ,清水玲奈
08/01『熊になったわたし 人類学者、シベリアで世界の狭間に生きる』ナスターシャ・マルタン,高野優,大石侑香
08/01『BRUTUS(ブルータス) 2025年08月15日号 No.1036[文芸ブルータス 2025夏]』マガジンハウス

07/31『まぼろしの馬』イサク・ディネセン,田辺欧,酒井駒子
07/31『ぼくたちのオオカミ (STAMP BOOKS)』サーシャ・スタニシチ,レギーナ・ケーン,若松宣子
07/31『1619年プロジェクト(下) アメリカの黒人差別の歴史』ニコール・ハナ=ジョーンズ,森本奈理
07/30『遺された者たちへ (新潮クレスト・ブックス)』マッテオ・B・ビアンキ,関口英子
07/30『ボウエンズ・コート』エリザベス・ボウエン,太田良子
07/30『ムーミン全集[新版]講談社文庫全9巻BOXセット』トーベ・ヤンソン
07/30『夜明けまでに誰かが (創元推理文庫)』ホリー・ジャクソン,服部京子
07/30『ロンドン、ドッグパーク探偵団 (創元推理文庫)』ブレイク・マーラ,高橋恭美子
07/30『シナバー 辰砂都市 (創元SF文庫)』エドワード・ブライアント,市田泉
07/30『幻郷の花嫁〜密やかな桃源への招き手 (トーキングヘッズ叢書)』アトリエサード
07/29『グリムからアンデルセンヘ(絵本児童文学基礎講座 III巻)』工藤左千夫,茂木健一郎
07/29『魔術教本』アナスタシア・グレイウルフ,メリッサ・ウェスト,辻元よしふみ,辻元玲子
07/29『第2巻 イギリス寒雪夜がたり集 (荒俣宏 幻想文学翻訳集成 欧米幻想ファンタジー精華)』荒俣宏
07/29『修道院覚書: バルタザールとブリムンダ』ジョゼ・サラマーゴ,木下眞穂
07/29『メルヒオール・ドロンテの転生 (オーストリア綺想小説コレクション 3)』パウル・ブッソン,垂野創一郎
07/29『フアン・デ・マイレーナ (叢書・ウニベルシタス)』アントニオ・マチャード,杉山武
07/29『フォーク・ミュージック──ボブ・ディラン、七つの歌でたどるバイオグラフィー (ele-king books)』グリール・マーカス,坂本麻里子
07/29『オナラパワーだいはっけん』パク・ビョンジュ,イ・ギョングク,イ・ソラ
07/29『磔の地 (新潮文庫)【CWAゴールド・ダガー(最優秀長篇賞)受賞作】』ジェイムズ・リー・バーク,吉野弘人
07/29『眠れるアンナ・O (新潮文庫)』マシュー・ブレイク,池田真紀子
07/28『トピーカ・スクール』ベン・ラーナー,川野太郎
07/28『カトリーヌ・クラシャの冒険 (ルリユール叢書)』ピエール・ジャン・ジューヴ,小川美登里,飯塚陽子
07/28『渇き (ルリユール叢書)』ガブリエル・マルセル,古川正樹
07/28『タクシー (5分文庫)』ロバート・リンド ,蜷川豊
07/26『あらしの島で』ブライアン・フロッカ,シドニー・スミス,原田勝
07/26『創作者のための読書術 読む力と書く力を養う10のレッスン』エリン・M・プッシュマン,中田勝猛
07/26『サン=テグジュペリ『人間の大地』8月 (100分で名著)』野崎歓
07/26『オックスフォードの女性哲学者たち——もうひとつの20世紀哲学史』クレア・マックール,レイチェル・ワイズマン,木下頌子
07/26『黙読 The Light in the Night 2』Priest,楊墨秋,蒼顧行
07/25『ジョージ・オーウェル『1984年』の現在地』ネイサン・ウォデル,近藤直樹,福西由実子,大木ゆみ,佐藤義夫,高橋一馬,中村麻美,前津朋子,渡辺浩
07/25『英国ブックセラーの歴史:出版・書店・販売』マイケル・ロブ,大槻敦子
07/25『香りと香水の植物百科図鑑:イギリス王立植物園キューガーデン版』ジョシュ・カーター,サミュエル・ギアリング,キューガーデン,上原ゆうこ
07/25『戦争みたいな味がする』グレイス・M・チョー,石山徳子
07/25『ぼくの小鳥』ジョセフ・コエロー,デービッド・バロー,千葉茂樹
07/25『ランドリーの迷子たち』シャネル・ミラー,ないとうふみこ
07/25『一九〇〇年ごろのベルリンの幼年時代 翻訳と解説』ヴァルター・ベンヤミン,田邉恵子
07/25『シートン動物記 傑作選 (角川文庫)』シートン,越前敏弥
07/25『スパイたちの遺灰 (ハーパーBOOKS)』マシュー・リチャードソン,能田優
07/24『翻訳ワークショップ』金原瑞人
07/24『相続ゲーム エイブリーと億万長者の謎の遺言』ジェニファー・リン・バーンズ,代田亜香子
07/24『人間には12の感覚がある 動物たちに学ぶセンス・オブ・ワンダー』ジャッキー・ヒギンズ,夏目大
07/24『中国妖怪大全』孫見坤,志怪社,沢井メグ
07/24『魂の文化史: 19世紀末から現代におけるヨーロッパと北米の言説』コク・フォン・シュトゥックラート,熊谷哲哉
07/24『GOAT meets (01) 特集:「韓国文学を旅する」』金原ひとみ,朝吹真理子,小田雅久仁,イ・ラン,乗代雄介
07/23『カラマーゾフの兄弟 3 (中公文庫)』ドストエフスキー,江川卓
07/22『白さぎ』セアラ・オーン・ジュエット,バーバラ・クーニー,石井桃子
07/22『はじめてであう きょうりゅう』バスチャン・コントレール,真鍋真
07/22『おまじない (5分文庫)』トリスタン・ベルナール,蜷川豊
07/22『ナイフ投げ師 (創元文芸文庫)』スティーヴン・ミルハウザー,柴田元幸
07/18『小泉八雲の怪談』小泉八雲,松尾清貴
07/18『マダムはディナーに出られません (論創海外ミステリ』ヒラリー・ウォー,熊木信太郎
07/18『ふたごの魔法使い 新たな仲間と秘められた魔力』ミリアム・ボナストレ・トゥール, 中井はるの
07/17『スウェーデン流 夢を描ける子どもの脳の育て方』成田奈緒子,久山葉子
07/17『貧乏人の末路 (5分文庫)』ジョージ・オーウェル,蜷川豊
07/17『世界終末戦争(上) (岩波文庫 赤)』バルガス=リョサ,旦敬介
07/17『ミーチャの恋・日射病 他十篇 (岩波文庫 赤)』ブーニン,高橋知之
07/16『九龍城砦1 囲城』余兒,よしだかおり,光吉さくら,ワンチャイ
07/16『運命の男たち【ブッカー賞最終候補作】』ナディーファ・モハメッド,粟飯原文子
07/16『ウィリアム・モリス ロマン派から革命家へ』E・P・トムスン
07/16『おれたちのラストイヤー』マット・グッドフェロウ,ジョー・トッド=スタントン,小林玲子
07/16『バスカヴィルホールのありえない物語2』アリ・スタンディッシュ,イアコポ・ブルーノ,代田亜香子
07/16『怪獣保護協会 (ハヤカワ文庫SF)【星雲賞・ローカス賞受賞作】』ジョン・スコルジー,内田昌之
07/16『アーマード2 極限死境 下 (ハヤカワ文庫NV)』マーク・グリーニー,伏見威蕃
07/16『アーマード2 極限死境 上 (ハヤカワ文庫NV)』マーク・グリーニー,伏見威蕃
07/16『メイドの推理とミステリー作家の殺人 (ザ・ミステリ・コレクション)』ニタ・プローズ,村山美雪
07/15『まぶしい便り』ペク・スリン,カン・バンファ
07/15『まるでむかしばなしのような ハンス・クリスチャン・アンデルセンの一生』ジェイン・ヨーレン,ブルーク・ボイントン-ヒューズ,福本友美子
07/15『ムーミンパパ海へいく [新版] (講談社文庫)』トーベ・ヤンソン,小野寺百合子,冨原眞弓
07/15『ムーミン谷の十一月 [新版] (講談社文庫)』トーベ・ヤンソン,鈴木徹郎,冨原眞弓
07/15『小さなトロールと大きな洪水 [新版] (講談社文庫)』トーベ・ヤンソン,冨原眞弓
07/14『コンパートメントNo.6』【カンヌ国際映画祭グランプリ、映画原作】ロサ・リクソム,末延弘子
07/14『シリウス (ちくま文庫)』オラフ・ステープルドン,中村能三
07/11『ムーミン・コミックス(全14巻セット)』トーベ・ヤンソン,ラルス・ヤンソン,冨原眞弓
07/11『高慢と偏見とタイムトラベル (mirabooks)』リア・ライリー,さとう史緒
07/10『トーヴェ・ヤンソン ――ムーミン谷の、その彼方へ』冨原眞弓
07/10『コマネチのために』チョ・ナムジュ,すんみ
07/10『ゾウがやってきた』ホリー・ゴールドバーグ・スローン,三辺律子
07/10『反転領域 (創元SF文庫)』アレステア・レナルズ,中原尚哉
07/10『本の雑誌506号2025年8月号 特集:「2025年度上半期ベスト10」鯨井久志「ホルへ・ルイス・ボルヘスの10冊」』本の雑誌社
07/09『兄弟のきずな (クロニクル千古の闇)』ミシェル・ペイヴァー,さくまゆみこ,酒井駒子
07/09『わたしは泣くたびにママの顔になる』イ・スラ,桑畑優香
07/09『私たちに名刺がないだけで仕事してこなかったわけじゃない ~韓国、女性たちの労働生活史』京郷新聞ジェンダー企画班,すんみ,尹怡景
07/09『政治的なものの概念 (光文社古典新訳文庫)』カール・シュミット,中山元
07/09『エミール2 (光文社古典新訳文庫)』ルソー,斉藤悦則
07/09『公爵さま、執事には負けません (コージーブックス)』リン・メッシーナ,佐藤満里子
07/08『四維街一号に暮らす五人』楊双子,三浦裕子
07/08『なぜ書くのか:パレスチナ、セネガル、南部を歩く』タナハシ・コーツ,池田年穂
07/08『螺旋墜落 (文春文庫)』キャメロン・ウォード,吉野弘人
07/08『アテネに死す (白水Uブックス)』マックス・フリッシュ,中野孝次
07/07『怠惰について (5分文庫)』ジェローム・K・ジェローム,蜷川豊
07/07『群像 (2025年08月号) 対談「時空を探偵する小説」柴田元幸×柴崎友香ほか』講談社
07/04『版元番外地: 共和国樹立篇』下平尾直
07/03『焦げついた影』カミーラ・シャムジー,松本朗
07/03『+1cm DREAM たった1cmの差があなたの明日をがらりと変える』キム・ウンジュ,小笠原藤子
07/02『ビスケット』キム・ソンミ,矢島暁子
07/02『父の四千冊 アイスランドのアーティストによる回想: アイスランドのアーティストによる回想』ラグナル・ヘルギ・オウラフソン,小林玲子
07/02『別冊天然生活 本は友だち 人生を変える一冊と出合うために』扶桑社
07/01『深淵のかなた』ピラール・キンタナ,加藤尚子
07/01『空をとびたいルーカスと世界でいちばんたかい本の山』ロシオ・ボニージャ,中井はるの
07/01『1619年プロジェクト(上) アメリカの黒人差別の歴史』ニコール・ハナ=ジョーンズ,森本奈理
07/01『悲劇の誕生:あるいはギリシア精神と悲観論 (白水Uブックス/思想の地平線/ニーチェ・コレクション)』ニーチェ,浅井真男
07/01『ポケットの中身 (5分文庫)』G・K・チェスタトン,蜷川豊

LIFE STYLE BOOK & MAGAZINES

9/1 8月、9月、10月分の新刊追加。
こけ。 lit.link(リットリンク)

大人乙女の新刊案内@otome_sinkan / X

楽天ROOM「大人乙女の新刊案内」

↓海外文学の新刊の更新、遅いので、
「ひとりでできる新刊チェック」で
出版社などから自分で探してください。

ひとりでできる新刊チェック「海外文学編」/出版社別、言語別、ジャンル別、文庫本検索とランキング
ひとりでできる新刊チェック《 海外文学編 》  新刊情報の更新頻度がまちまちなので、自分ひとりで海外文学の新刊情報がチェックできるまとめページを作成しました。出版社別検索、言語別検索、ジャンル別検索、...
こけ。
こけ。

■とりあえずのやることメモ。優先順位!
翻訳家から出会う韓国の絵本
英国ミステリードラマの原作小説一覧
・白水Uブックスの海外小説の一覧表
・集英社文庫「ポケットマスターピース」の一覧
・岩波文庫赤帯「ドイツ文学」編の一覧表
・「文学ラジオ空飛び猫たち」紹介本一覧2
・出版社の文芸系Webマガジン
・ポストモダン作家の一覧表&人気作品リスト
・海外SF文学賞の受賞作家の一覧表/ヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞受賞作家をひとまとめにする

海外文学の翻訳家一覧
海外文学、出版社さんはじめまして
書評から出会う海外文学
翻訳家さんと海外文学の本棚「PASSAGE by ALL REVIEWS」
海外作家の生没年表/生年&没年を年代ごとに並べ替えできる一覧表
今すぐ読める実験小説、不思議な本→英文テキストが読めるサイトと日英Wikipediaの一覧表
トマス・ピンチョンの年譜を作る→続きを書く
新潮クレスト・ブックスの一覧表→発売日
白水社「エクス・リブリス」Vol.1(2009-2014)
・白水社「エクス・リブリス」Vol.2(2015-2019)
・白水社「エクス・リブリス」Vol.3(2020-)
岸本佐知子さんの翻訳作品一覧
海外のYA小説の作家一覧表
村上春樹さんの翻訳作品一覧
杉江松恋「ほんとなぞ」と海外文学
ピューリッツァー賞フィクション部門の一覧表
ジェイムズ・ジョイス「フィネガンズ・ウェイク」のWiki的なもの2
・海外文学クロニクル2010-2019
・ひとりで新刊「現代短歌」編
・現代短歌の歌人の一覧表
・鴻巣友季子さんの海外文学書評の一覧表
コポに相談、Copilotとの日常。

海外文学の新刊発売日カレンダー【2025年08月】
西崎憲さんの本のこと/小説、翻訳作品、アンソロジーと文芸誌の一覧表、フラワーしげるの短歌と「惑星と口笛ブックス」と
こけ。の回文、へんてこなものたち。
翻訳家から出会う韓国絵本――絵本作家と翻訳者の一覧表から、可愛く奥深い、韓国絵本の世界を知る
鴻巣友季子さんの翻訳作品とエッセイの一覧/マーガレット・アトウッド、ヴァージニア・ウルフ、マーガレット・ミッチェルほか
「翻訳文学試食会」と読む海外文学/古今東西の短編小説を味見する、知的で軽妙な関西弁ポッドキャストの紹介本一覧
岸本佐知子さんのエッセイと翻訳作品の一覧/ルシア・ベルリン、リディア・デイヴィス、ショーン・タンほか
国書刊行会「スタニスワフ・レム・コレクション」の一覧表――SF小説「ソラリス」ほか、ポーランドの作家による作品集
「文学ラジオ空飛び猫たち」と読む海外文学/海外文学好きなふたりのゆるくて硬派なポッドキャスト番組の紹介本一覧
海外文学の新刊発売日カレンダー【2025年07月】
小川公代さんの本と読みもの、翻訳作品
柴田元幸さんの「好き」を集めた文芸誌「MONKEY」が教えてくれること/掲載作家一覧表から、おすすめ海外作家を探る
ジェイムズ・ジョイス「フィネガンズ・ウェイク」のWiki的なもの2――音読する、グッズを使う、デジタルを駆使etc.柳瀬尚紀訳ならではの楽しみ方を考える
文豪と海外作家の生没年表を作ってみた――生年と没年を並べ替えできる一覧表、同じ年生まれの作家を一目で確認
ハン・ガンの本と読みもの/斎藤真理子さんほか翻訳者別一覧と書評、インタビュー

《 やることメモ 》
今後作成したいもの。随時更新、要望あれば優先します。Xなどへコメントどうぞ。

2025.08.30現在
アイデア139、記事作成69/208テーマ
新刊は随時追加します。

常時&定期
海外文学の新刊情報→トップページにて随時更新
海外文学の新刊発売日カレンダー→月末ごろ更新
難易度高め、海外文学クイズを作る→Xでも投稿
コポに相談、Copilotとの日常。→不定期連載
姉妹ブログ「暮らし本と文芸の新刊情報リンク集
姉妹ブログ「新刊発売予定表」/卒業しました

翻訳家さん系
海外文学の翻訳家一覧/一覧表とおすすめ本(50音順)
柴田元幸さんの翻訳作品一覧→一覧表作成
斎藤真理子さんの翻訳作品一覧
鴻巣友季子さんの翻訳作品一覧
鼓直さんの翻訳作品一覧と「百年の孤独」のこと
小川公代さんの本と読みもの、翻訳作品
木原善彦さんの翻訳作品一覧
藤井光さんの本と翻訳作品一覧
西崎憲さんの本のこと
村上春樹さんの翻訳作品一覧
岸本佐知子さんのエッセイと翻訳作品一覧
□宮﨑真紀さんの翻訳作品一覧
□頭木弘樹さんのアンソロジーと翻訳作品一覧
□松永美穂さんの翻訳作品一覧
□村岡花子さんの翻訳作品一覧
□押野素子さんの翻訳作品一覧
□酒寄進一さんの翻訳作品一覧
□最所篤子さんの翻訳作品一覧/「小さなことばたちの辞書」ほか
□古井由吉さんと翻訳のこと
□東江一紀さんの本と翻訳作品の一覧
□垂野創一郎さんの翻訳作品一覧
□翻訳家のエッセイ、小説、対談集とブックガイド
□翻訳家が登場する小説、漫画、ノンフィクション
□翻訳家で探すグラフィックノベルとバンド・デシネ

作家さん系
ハン・ガンの本の一覧
イーディス・ウォートンの本の一覧
マーガレット・アトウッドの本の一覧
アンドレイ・クルコフの本の一覧
ウィリアム・ギャディスの本と読みもの/読まれざる大作家のデビュー作「認識」の邦訳(by木原善彦)を妄想する。
ジョゼフ・コンラッドの本の一覧
トマス・ピンチョン全小説
トマス・ピンチョンの年譜を作る→学生時代編は済、それ以降を追加する。
ジョルジュ・ペレック「人生 使用法」のWiki的なもの
深堀骨「アマチャ・ズルチャ」をつくるもの――読書歴と深堀骨用語辞典
ジェイムズ・ジョイス「フィネガンズ・ウェイク」のWiki的なもの――日本と海外の解説サイト、ジョイスに会った日本人のこと
ジェイムズ・ジョイス「フィネガンズ・ウェイク」のWiki的なもの2――柳瀬尚紀訳ならではの楽しみ方を考える
□ルシア・ベルリンの本の一覧
□ヴァージニア・ウルフの本の一覧
□ポール・オースターの本の一覧
□エドワード・ゴーリーの絵本と読みもの
□イーユン・リーの本と読みもの
□レイチェル・カーソンの本と読みもの
□ジョージ・ソーンダーズの本と読みもの
□フランツ・カフカの本と読みもの
□アガサ・クリスティとホームズの食卓、ヴィクトリア朝英国の料理本
□シャーロック・ホームズのパスティーシュ一覧
□シャーロック・ホームズ作品の翻訳者別一覧
□国書刊行会「書物の王国」から出会う作家と翻訳家――素敵なアンソロジーを、読書の入り口とするための一覧表(仮)

書評系
書評から出会う海外文学→新しい書評に入れ替え
□書評から出会う海外文学/書店員レビュー編
□鴻巣友季子さんのおすすめ本/海外文学の書評、コラムの作家別一覧
□豊崎由美さんのおすすめ本/海外文学の書評、コラムの作家別一覧
□石川美南さんのおすすめ本、海外文学の書評、コラムの作家別一覧
□小川公代さんのおすすめ本/海外文学にまつわる書評、コラムの作家別一覧
□書評から探す、韓国文学/韓国文学のガイドブック

新刊チェック
ひとりでできる新刊チェック「海外文学編」
ひとりでできる新刊チェック「ホラー小説、幻想文学」編
□ひとりでできる新刊チェック、短歌
□ひとりでできる新刊チェック、手芸本
□ひとりでできる新刊チェック、付録つき雑誌
□ひとりでできる新刊チェック、暮らし本とエッセイ

文学賞、文学ジャンル
ノーベル文学賞の候補作家一覧
ノーベル文学賞受賞作家一覧→おすすめ本追加
韓国文学を文庫本で読む。
英国ミステリードラマの原作小説一覧→おすすめ本追加
全米図書賞の歴代受賞作と受賞作家一覧
日本翻訳大賞の歴代受賞作品一覧
日本翻訳大賞と出版社/第11回日本翻訳大賞対象作品のある出版社さんの一覧表
日本翻訳大賞の歴代二次選考作品一覧
10代がえらぶ海外文学大賞/少年少女、子どもが主人公の小説、翻訳者と出版社の一覧表
みんなのつぶやき文学賞「海外編」受賞作一覧→一覧表に歴代10位分、大賞受賞作の表紙&説明文追加
◯「本屋大賞」翻訳小説部門の受賞作一覧表→作家別一覧を姉妹ブログから移す。
国際ブッカー賞の歴代受賞作と最終候補作の一覧表→2015年以前の最終候補を追加
北欧文学の翻訳家一覧表と新刊メモ
□「このミステリーがすごい!」海外編・歴代選出作品の作家別一覧→2025年分を追加
□「ミステリーが読みたい!」海外編・歴代選出作品の作家別一覧
□「ヒデミス!小島秀夫が選んだミステリー・ゴールデン・ダズン」の歴代選出作品一覧
□海外SF文学賞の受賞作家の一覧表/ヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞受賞作家をひとまとめにする
□「SFが読みたい!」海外篇ベストSF歴代入賞作品で知る、海外SF作家と海外SF翻訳家の一覧
□韓国文学翻訳家一覧
□韓国文学の道しるべ、韓国文学のガイドブックと読書エッセイ
□翻訳家から出会う韓国の絵本
□イラストから出会う韓国の絵本、絵本作家一覧
□日本語化が楽しみ、韓国語の絵本
□台湾文学さんぽ、台湾の小説とおいしいエッセイ
□フランス文学のおすすめ作家一覧
□フランスのミステリードラマと、フランスの推理作家一覧
□スペイン文学のおすすめ作家一覧
□スパニッシュホラー文芸
□アルゼンチン文学の作家別一覧
□ゴングール賞と日本の学生が選ぶゴンクール賞の歴代受賞作一覧表
□ポストモダン作家の一覧表&ポストモダン文学人気作品リスト

出版社と出版レーベル
新潮クレスト・ブックスのこと
新潮文庫「海外名作発掘」シリーズの一覧
幻戯書房「ルリユール叢書」の一覧
「ルリユール叢書 刊行50点突破記念小冊子」と国別の表紙&作品一覧
ハヤカワepi文庫の新刊、作家別一覧→本の紹介、書評追加
「北烏山編集室」と海外文学
「小鳥遊書房」と本のこと
春秋社「アジア文芸ライブラリー」の一覧
岩波少年文庫の一覧表を作ってみた。新刊案内つき。
「光文社古典新訳文庫」の新刊と一覧表→一覧表作成中、国別分類追加予定
岩波文庫の赤帯「イギリス文学」編の一覧表
水声社「フィクションのエル・ドラード」の一覧表
柴田元幸さん特別編集の文芸誌「MONKEY」の最新号とバックナンバー
文芸誌「MONKEY」掲載海外作家の一覧表→掲載作家のメモを追加
白水社「エクス・リブリス」の新刊と一覧表
「白水社」と海外文学→売上トップ10、レーベル検索ボタン追加
海外文学、出版社さんはじめまして/海外小説と翻訳もの、出版社一覧と素敵な本の紹介と。→本紹介を追加
柊風舎の図鑑と百科事典のこと→一覧表のつづき
アチェロと海外絵本/アチェロの翻訳絵本と担当書籍(化学同人さんの絵本)の一覧表
国書刊行会「スタニスワフ・レム・コレクション」の一覧表
□Kindleで読めるポケミス作品
□ポケミスの作家一覧/ハヤカワ・ポケット・ミステリの作家たち
□水戸部功デザインのハヤカワ・ポケット・ミステリ一覧
□「文庫化されたエクス・リブリス」一覧
□文庫で読む海外文学「ハヤカワ・ミステリ文庫」編
□文庫で読む海外文学「創元推理文庫」編
□新潮文庫「スター・クラシックス」名作新訳コレクションの一覧
□新潮クレスト・ブックス映画化、ドラマ化作品一覧
□新潮社「ナボコフ・コレクション」の一覧
□東京創元社「海外文学セレクション」
□国書刊行会「ドーキー・アーカイヴ」シリーズの一覧
□河出文庫の「世界怪談集」の一覧
□白水Uブックスの海外小説の一覧表
□早川書房「異色作家短篇集」の一覧
□クオン「新しい韓国の文学」シリーズの一覧
□クオン「韓国文学ショートショート」の一覧
□晶文社「韓国文学のオクリモノ」シリーズの一覧
□亜紀書房「となりの国のものがたり」シリーズの一覧
□亜紀書房「ブックスならんですわる」の一覧
□新泉社「韓国文学セレクション」
□「台湾文学コレクション」と「台湾文学ブックカフェ」
□書肆侃侃房「韓国女性文学シリーズ」と「韓国文学の源流」
□晶文社・海外文学選書シリーズ「I am I am Iam」
□「群像社ライブラリー」の一覧
□岩波書店「STAMP BOOKS」シリーズの一覧
□集英社文庫ヘリテージシリーズ「ポケットマスターピース」の一覧
□福音館「古典童話シリーズ」の一覧
□福音館「世界傑作童話シリーズ」の一覧
□原書房「コージーブックス」の一覧
□書苑新社「ナイトランド叢書」の一覧
□理論社「世界ショートセレクション」の一覧
□東宣出版「はじめて出逢う世界のおはなし」の一覧
□松柏社「アメリカ古典大衆小説コレクション」の一覧
□白水社「ロシア語文学のミノタウロスたち」の一覧
□現代企画室「ロス・クラシコス」の一覧
□理論社「世界ショートセレクション」の一覧
□「夜ふけに読みたいおとぎ話」シリーズ/平凡社の海外民話集の一覧
□海外文学、出版社さんはじめまして。→海外小説と外国文学にまつわる本の版元、出版社一覧表と気になる1冊
□「松柏社」と海外文学→書評なども交えて紹介
□「幻戯書房」と海外文学
□「群像社」と海外文学
□「水声社」と海外文学
□「フィルムアート社」と海外文学
□「平凡社ライブラリー」の海外文学、翻訳もの一覧
□「辰巳出版」と海外文学/海外翻訳レーベル「&books」と『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』
□海外文学を文庫本で読む「小学館文庫」編
□「国書刊行会」から文庫化した海外文学
□海外文学を文庫本で読む「二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション」編
□あすなろ書房「教室で読みたい本」シリーズの一覧
□河出書房新社「モダン・クラシックス」の一覧表
□河出書房新社「河出海外小説選」の一覧表
□「池澤夏樹=個人編集 世界文学全集」の一覧表
□岩波文庫の赤帯「ドイツ文学」編の一覧表
□竹書房文庫の海外SF小説一覧表
□みすず書房「大人の本棚」の一覧表

海外文学とブックデザイン
ヒグチユウコ×海外文学
北澤平祐×海外文学
□三宅瑠人×海外文学
□M!DOR!×海外文学
□Naffy×海外文学
□カシワイ×海外文学
□平澤朋子×海外文学
□スカイエマ×海外文学
□柳川貴代×海外文学
□大島依提亜×海外文学
□名久井直子×海外文学
□榎本マリコ×海外文学

暮らし本系
□雑誌「TRANSIT」と世界を旅する。
□台湾料理のレシピ本と建築
□パリの本屋さんについてのエッセイ

その他まとめ、読みもの
100分で名著「ウェイリー版・源氏物語」のこと
今日は何の日?「海外文学」編/いつか再開
翻訳する愉しみ、Tower Swap攻略メモ
文学フリマ、海外文学関連の出店者メモ
「ちいさな手のひら事典」シリーズの一覧
「文学ラジオ空飛び猫たち」と読む海外文学/紹介本一覧→本の紹介追加
「翻訳文学試食会」と読む海外文学/紹介本一覧→気になる短編集を追加
翻訳家と海外文学の本棚「PASSAGE by ALL REVIEWS」
エジプトが舞台の小説を読む。
装丁から出会う奇書、実験小説と不思議な本
今すぐ読める実験小説、不思議な本
書評家・豊崎由美さんの本と海外文学書評の一覧表
海外のYA小説の作家一覧表
杉江松恋「ほんとなぞ」と海外文学
海外のホラー小説と幻想文学のアンソロジーの一覧表
□「猫の本」海外編/猫の絵本と童話のおすすめ
□「猫の本」海外文学編/猫が出てくる外国の小説
□「猫の本」海外編/猫好き作家のエッセイ
□中華BL小説のおすすめ(日本語版)/中国のボーイズラブ小説家一覧
□海外文学「鈍器本コレクション」/600ページ以上の外国の小説その他の単行本
□海外文学「レンガ本コレクション」/600ページ以上の外国の小説その他の文庫本(鈍器本)
□海外文学ガイドブック
□海外文学を文庫本で読む/書評から探す、海外小説
□海外文学、作家と翻訳家のインタビュー
□映画化された海外文学一覧
□作家と海外文学 「作家の読書道」を散歩する
□小さな文字で本が読めない人のための海外文学
□バンド・デシネとグラフィックノベル/海外マンガの作家別一覧
□アートな表紙/絵画、美術作品が装画の海外小説
□宝塚と海外文学/小説、戯曲原作の宝塚、本で読める宝塚歌劇団上演作品の一覧
□翻訳したい本があるときに。/翻訳出版の企画持ち込みインタビューと、翻訳本ができるまで
□翻訳したい本、洋書を探す/ひとりでできる洋書の新刊チェック
□素敵なエッセイが読める場所「SUUMOタウン」編
□大人向け「世界のおとぎ話と寓話集」

□出版社別の新訳、改訳リスト2024
□海外作家の生没年表/生年&没年を年代ごとに並べ替えできる一覧表

□はこれから書きたい記事、✔は完了したもの、○は記事にはしたけど追加したい要素があるもの、もしくは姉妹ブログの記事を改良すれば記事にできるもの。

プロフィール
プロフィール。このブログのこと、姉妹ブログのこと。
タイトルとURLをコピーしました