PR

柊風舎の図鑑と百科事典のこと/辞書好き、図鑑マニア、深みにハマる。高価だけれど一生モノ、手元に置きたい素敵な本たち。

記事内に広告が含まれています。
柊風舎の図鑑と百科事典のこと/辞書好き、図鑑マニア、深みにハマる。高価だけれど一生モノ、手元に置きたい素敵な本たち。

柊風舎さんの図鑑と百科事典の一覧表

作品名著者翻訳者発売日
ロンドン歴史地名辞典A・D・ミルズ中林正身,
今野史昭
2017/06/12
世界の貝大図鑑 形態・生態・分布M・G・ハラセウィッチ,
ファビオ・モレゾーン
平野弥生2017/01/20
ビジュアル版 世界の戦い歴史百科
世界を変えた1001の戦い
R・G・グラント,竹村厚士藤井留美2013/05/21
イラスト入り 装い・服飾用語事典アレックス・ニューマン,
鈴木桜子,ザッキー・シャリフ
村田綾子2020/08/03
ビジュアル図解 マヤ・アステカ文化事典アントニオ・アイミ,井上幸孝モドリュー克枝2020/02/19
ウィリアム・モリス百科図鑑
人物・作品・遺産
アンナ・メイソン村田綾子2023/05/22
図説 イースター百科事典ウィリアム・D・クランプ笹田裕子,
杉村使乃,
成瀬俊一,
増田珠子
2022/05/25
世界のお正月百科事典ウィリアム・D・クランプ,
澤田治美
石川久美子,
大塚典子,
児玉敦子
2018/12/05
食の歴史 100のレシピをめぐる人々の物語ウィリアム・シットウェル栗山節子2015/12/16
ビジュアル図解 メソポタミア文明事典エンリコ・アスカローネ渡井葉子2021/01/08
少数民族の染織文化図鑑
伝統的な手仕事・模様・衣装
カトリーヌ・ルグラン福井正子2012/05/10
古代オリエント人名事典グウェンドリン・レイク渡井葉子,
青島忠一朗
2022/04/18
星の王子さま百科図鑑クリストフ・キリアン三野博司2018/07/02
オックスフォード 英単語由来大辞典グリニス・チャントレル澤田治美2015/12/12
インカ百科事典ゲイリー・アートン,
アドリアナ・フォン・ハーゲン
大平秀一,
岡本年正,
森下壽典
2024/02/05
脳と心と身体の図鑑 ビジュアル版ケン・アシュウェル,尾澤和幸尾澤和幸2015/07/01
世界歴史地名大事典 第3巻 フ~ン・索引コートランド・キャンビー,
デイビッド・S・レンバーグ,
植松靖夫
2018/02/01
世界歴史地名大事典 第2巻 シ~ヒコートランド・キャンビー,
デイビッド・S・レンバーグ,
植松靖夫
2017/12/01
世界歴史地名大事典〈第1巻〉ア〜サコートランド・キャンビー,
デイビッド・S・レンバーグ,
植松靖夫
2017/11/01
ビジュアル版 食の道具大全
料理道具の歴史・デザイン・使い方
コリン・マイナット小川昭子2022/06/24
世界居住文化大図鑑 人と自然の共生の物語サンドラ・ピシク本間健太郎,
前田昌弘
2023/04/11
北東・中央アジア民族百科事典ジェームズ・B・ミナハン猪口孝,村田綾子2024/12/24
滅びゆく世界の言語小百科ジニー・ナイシュ伊藤眞2016/05/18
世界歴代王朝・王名ハンドブックジョン・E・モービー堀田郷弘2014/05/15
食のことば由来事典 食材・料理・飲み物ジョン・エイトウ石川久美子,
おおつかのりこ,
児玉敦子,
中村久里子
2021/10/29
図説 ヴァイキング時代百科事典ジョン・ヘイウッド,伊藤盡村田綾子2017/04/18
分野別比較 世界出来事年表ジョン・ヘイウッド,蔵持不三也石井佑樹2021/12/17
ビジュアル版 世界の居住文化百科
さまざまな民族の伝統的住まい
ジョン・メイ,藤井明他本間健太郎2013/06/05
星空の地図帳 星座物語スザンナ・ヒスロップ,
ハンナ・ウォルドロン
佐藤利恵2017/04/25
ビジュアル版 世界のお祭り百科スティーヴ・デイヴィ村田綾子2015/01/12
イタリア・ルネサンス美術大図鑑
(1) 1400年~1500年
スティーヴン・J・キャンベル,
マイケル・W・コール
池上公平,
金山弘昌
2014/12/15
イタリア・ルネサンス美術大図鑑
(2) 1500年~1600年
スティーヴン・J・キャンベル,
マイケル・W・コール
池上公平,
金山弘昌
2014/12/15
古代エジプト都市百科 王と神と民衆の生活スティーヴン・スネイプ大城道則2015/10/01
英国王立園芸協会 香り植物図鑑
花・葉・樹皮の香りを愉しむ
スティーブン・レイシー,
アンドリュー・ローソン
小泉祐貴子2016/07/11
ビジュアル版 世界の文様歴史文化図鑑
青銅器時代から現代までの3000年
ダイアナ・ニューオール,
クリスティナ・アンウィン,
蔵持不三也
松平俊久2012/12/20
ビジュアル版 世界の城の歴史文化図鑑チャールズ・スティーヴンソン,
中島智章
村田綾子2012/12/10
ビジュアル版 最新ファンタジー百科
類型・映画・TV・人名・ゲーム・背景
デイヴィッド・プリングル,
ティム・ディドプロス
井辻朱美2021/08/23
ビジュアル版 人類の歴史大年表ドーリング・キンダースリー樺山紘一,
藤井留美
2013/11/11
図説 古代エジプト文明辞典トビー・ウィルキンソン大城道則2016/05/10
ニューヨーク文化百科事典ニューヨーク・マガジン上野元美,
小林さゆり
2021/10/22
世界の民族衣装文化図鑑 【合本普及版】パトリシア・リーフ・アナワルト蔵持不三也2017/09/25
世界の交易ルート大図鑑
陸・海路を渡った 人・物・文化の歴史
フィリップ・パーカー蔵持不三也,
嶋内博愛
2015/04/27
国別 世界食文化ハンドブックヘレン・C・ブリティン小川昭子,
海輪由香子,
八坂ありさ
2019/02/26
世界有用植物誌
人類の暮らしを変えた驚異の植物
ヘレン・バイナム,
ウィリアム・バイナム
栗山節子2015/09/11
ビジュアル版 本の歴史文化図鑑
5000年の書物の力
マーティン・ライアンズ蔵持不三也2012/05/14
失われた都市・文明百科事典マイケル・シャリー=ジェンセン,
アンソニー・ヴィヴィアン
大城道則2024/04/23
古代エジプト人名事典マイケル・ライス大城道則2022/02/22
女性の歴史を変えたモノ事典
抑圧・支配・制約からの解放
マギー・アンドリューズ,
ジャニス・ロマス
小林さゆり2022/11/21
ヨーロッパ統計年鑑: データと図表
で見るヨーロッパ案内 (2023)
ヨーロッパ連合,
森田竜斗,猪口孝
2024/06/28
図説 ハロウィーン百科事典リサ・モートン笹田裕子,
安藤聡,
杉村使乃,
成瀬俊一
2020/10/15
食と人の歴史大全
火の発見から現在の調理まで
リンダ・チヴィテッロ栗山節子,
片柳佐智子
2019/06/20
世界の民族楽器文化図鑑
大自然の音から、音を出す道具の誕生まで
ルーシー・ロール別宮貞徳2013/12/02
食のビジュアル情報図鑑 世界の食材・
料理・味のインフォグラフィック
ローラ・ロウ栗山節子2018/06/15
長崎出島事典安高啓明2019/06/06
潜伏キリシタンを知る事典安高啓明,石澤一未2021/12/17
ナマハゲを知る事典稲雄次2019/12/10
雪のことば辞典稲雄次2018/09/20
世界記憶遺産百科
全244のユネスコ世界記憶遺産
樺山紘一, ユネスコ
(国際連合教育科学文化機関)
村田綾子2014/08/06
ビジュアル版 世界科学史大年表荒俣宏,
ロバート・ウィンストン
藤井留美2015/08/10
現代日本子ども読書史図鑑佐藤宗子,久米依子2022/12/28
大名の江戸暮らし事典松尾美惠子,藤實久美子2021/07/30
住の民俗事典森隆男,山崎祐子,松田香代子2019/02/01
江戸幕府諸役人御用番名鑑深井雅海,大滝敦士,嵩田紋子2014/11/25
近世公家名鑑編年集成 (25)
安永五年‐文久元年
深井雅海,藤實久美子2014/03/25
近世公家名鑑編年集成 (26)
内裏・公家屋敷図 索引
深井雅海,藤實久美子2014/03/25
近世公家名鑑編年集成 (24)
慶応元年‐明治十年
深井雅海,藤實久美子2012/11/25
近世公家名鑑編年集成 (23)
明和四年・嘉永五年‐元治元年
深井雅海,藤實久美子2012/11/25
近世公家名鑑編年集成 (22)
慶応二年‐明治二年
深井雅海,藤實久美子2012/11/25
世界のピラミッド大事典大城道則,青山和夫,関雄二2018/11/16
ケンブリッジ 世界近現代史事典(下)猪口孝,クリス・クック,
ジョン・スティーヴンソン
阿尾正子,
上野元美,
小林浩子,
高橋佳奈子
2020/08/27
ケンブリッジ 世界近現代史事典(上)猪口孝,クリス・クック,
ジョン・スティーヴンソン
阿尾正子,
上野元美,
小林浩子,
高橋佳奈子
2020/07/21
世界の小説大百科
死ぬまでに読むべき1001冊の本
別宮貞徳,
ピーター・ボクスオール
2013/09/10
新修 民俗語彙野本寛一2024/11/12
オックスフォード
英語ことわざ・名言辞典
澤田治美,
ジェニファー・スピーク
赤羽美鳥,
杉山正二
2017/12/10

柊風舎さんのこと

柊風舎
新刊

柊風舎

株式会社 柊風舎

学術的価値の高い海外の名著を日本の読者に届ける

新宿ビズタウンニュースNo.25(PDF)

 図鑑が好きだ。それも、ただ写真がたくさん並んでいるものではなく、一つ一つに説明が書かれているようなもの。どちらかというと、辞書や百科事典的なものが好きということなのかもしれない。

 私の小さい頃の愛読書は、飼育図鑑と栽培図鑑。文字通り、生きものの特徴と飼育の仕方、植物の栽培の仕方などが載っている。

 本当に擦り切れるほど何度も読んで、それを見て金魚はもちろん、カブトムシやカタツムリ、ダンゴムシ、カミキリムシなどさまざま生きものを飼ってもみたし、「こまつな」の存在も知った。

 そうだ私は、図鑑、辞書、百科事典が好きな人間だった。そのことを思い出させてくれたのが、柊風舎(しゅうふうしゃ)さんの百科事典たち。

 柊風舎さんのことを知ったのは、出版社について調べる際に見つけた『ウィリアム・モリス百科図鑑』。そしてこの『オックスフォード 英単語由来大辞典』の存在を知る(こちらの表紙もモリスっぽい)。

オックスフォード 英単語由来大辞典
グリニス・チャントレル,澤田治美
2015/12/12
柊風舎

12,000語の〈ライフヒストリー〉。
英単語の由来についての興味深い話に触れながら、語義の変遷から語形成・文法事項・成句・複合語にいたるまで、英単語の背景にある歴史・文化・思想をひもとく。

 この『オックスフォード 英単語由来大辞典』、検索したら、「思い切って買ったらよかった」という東畑開人さんの感想を見つけた。でも、それ以外の情報はほとんどない。「前から欲しがっていた彼にプレゼントした」というレビューはひとつ見つけたけれど。まさに「知る人ぞ知る」本という感じ。

 英語を学ぶ人、翻訳などの英語に関わる仕事をしている人、そんな人に役立ててもらえそうな本。そんな気がして、早く紹介したかった。そうでない私も興味津々。色違いで『オックスフォード 英語ことわざ・名言辞典』という本も。そちらもなかなか面白そう。

「古英語」、「中英語」、「後期中英語」、「16世紀後半」など、英単語の初出年代を示し、さらにはギリシア語・ラテン語・ゲルマン語・古フランス語・プロヴァンス語・アングロノルマンフランス語・英国中世ラテン語・スコットランド語・中オランダ語・中低地ドイツ語・スカンジナビア語・古ノルド語・インド=ヨーロッパ語にまで言及。

シェイクスピアから現代作家までの用例も収録。難解に見える多くの単語の意味も理解でき、英語学習の質が高まる辞典。

オックスフォード英単語由来大辞典 | 柊風舎

 柊風舎さん、上の一覧表を見てもらえばわかるように、辞書や図鑑、百科事典だけでこんなにもある。しかも刺さる人には刺さる本、そんな本をたくさん出されている。

 『イタリア・ルネサンス美術大図鑑』、『世界の文様歴史文化図鑑』や『世界の貝大図鑑』『国別 世界食文化ハンドブック』、『魔法と錬金術の百科事典』『ビジュアル版 最新ファンタジー百科』、『世界記憶遺産百科』、『世界のお祭り百科』、『世界の小説大百科 死ぬまでに読むべき1001冊の本』。『ナマハゲを知る事典』や『江戸幕府諸役人御用番名鑑』みたいなマニアックなものまで、ピンポイントで狙ってくる。

 ほんと、タイトルを見て想像するだけでも、こんなに楽しい。図鑑系以外だと、『トールキンとC・S・ルイス友情物語』が気になった。幼き日の図鑑の思い出だけでなく、ブロマンスが好きだという自分にも気づかされてしまった。

柊風舎 | カーリル
日本最大の図書館検索
お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。

 柊風舎さんの本は素敵だけれど、そのほとんどが1万円、2万円以上の高価なものばかり。なので↑こちらから図書館検索。ただし図鑑や辞典など、参照するために多くの人が利用する資料が多いため、貸出不可で「図書館内のみ」表記になっている場合も。

 どうしても仕事でそばに置きたい場合は、何かをちょっぴり我慢して、お小遣いを貯めるか、サンタか誰かにプレゼントをお願いしよう。

新宿ビズタウンニュースNo.25(PDF)

海外で発行された事典・図鑑を翻訳
版権の獲得は長年の経験が支える
海外の名著を1冊でも多く日本に届ける

 柊風舎さんのこと、なかなか情報がなかったのだけれど、こんなPDFを見つけました。

 笑顔が素敵な社長さんの2014年のインタビュー。少人数で運営されているみたい。出版権の獲得、契約をするかどうかは《長年の経験で培った情報と、後世に残す価値があるか》とのお話。魅力的な本が多い理由が少しわかったような気がしました。


柊風舎

新宿ビズタウンニュースNo.25(PDF)
新宿区優良企業表彰

新宿ビズタウンニュースNo.20(PDF)
平成24年度の「新宿区優良企業表彰」で優秀賞を受賞。

Youtube「CityShinjuku」
新宿区立産業会館開館10周年記念ビジネスフォーラム~表彰式典

柊風舎さんの気になる本

少しずつ追加します。

「イタリア・ルネサンス美術大図鑑 (2)」スティーヴン・J・キャンベル、マイケル・W・コール

イタリア・ルネサンス美術大図鑑 (2) 1500年~1600年
スティーヴン・J・キャンベル,マイケル・W・コール,池上公平,金山弘昌
2024/10/27
柊風舎

1500年代、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエッロ、ティツィアーノなどを中心に、絵画・彫刻・建築の技法や形式を革新させ、イタリア・ルネサンスは最盛期を迎える。ローマ劫掠や対抗宗教改革が引き起こす社会の変動、そしてそれがもたらした美術の様式や主題表現の変化を丁寧にたどり、マニエリスムを経て、やがてバロックへと通じる扉を押し開けていく。

「オックスフォード 英語ことわざ・名言辞典」澤田治美、ジェニファー・スピーク

オックスフォード 英語ことわざ・名言辞典
澤田治美,ジェニファー・スピーク,赤羽美鳥,杉山正二
2017/12/10
柊風舎

生活にとけ込んだ英語のことわざ・名言を、歴史・文化・宗教・伝承などからひもとく。約1200のことわざ・名言の意味を解説、人類の叡智に迫る。豊富な用例も収録。英語学習者に最適!

「ウィリアム・モリス百科図鑑 人物・作品・遺産」ダヴィデ・カリ、マルコ・ソマ

ウィリアム・モリス百科図鑑 人物・作品・遺産
アンナ・メイソン,村田綾子
2023/05/22
柊風舎

ウィリアム・モリス没後125周年を記念した新版。ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館の全面協力を得て出版された本の待望の邦訳書を改訂。一流の専門家たちが最新の研究成果や学識から、ウィリアム・モリスの芸術、人生、思想を掘り下げ、その人となりや作品誕生の背景を細述。モリスと協働者たちが手がけた絵画・ステンドグラス・家具・タイル・食器・壁紙・テキスタイル・カリグラフィー・書物などの作品をはじめ、モリスのゆかりの人びとや場所を含む全660点の図版を収録。巻末にウィリアム・モリスの年譜、総索引(約1700項目)を完備。

「トールキンとC・S・ルイス友情物語」コリン・ドゥーリエ

トールキンとC・S・ルイス友情物語 ファンタジー誕生の軌跡
コリン・ドゥーリエ,成瀬俊一
2011/12/10
柊風舎

『指輪物語』と『ナルニア国物語』の作者ふたりの、強く分かちがたい絆。トールキンとルイスの友情は、互いの人生と著作にどのような影響を与え合ったのか?ふたりの類似性と相違性は、互いをどう引き寄せたり反発させたりしたのか?交流を軸に、ふたりの誕生から死までを、既存の伝記や研究書をはじめ、彼ら自身と家族、友人たちの日記や書簡、エッセイ、インタビューなど膨大な資料を渉猟してたどった渾身作。

「国別 世界食文化ハンドブック」ヘレン・C・ブリティン

国別 世界食文化ハンドブック
ヘレン・C・ブリティン,小川昭子,海輪由香子,八坂ありさ
2019/02/26
柊風舎

世界195か国のそれぞれの食べ物と文化に関する具体的な情報を網羅。各国の地理、民族、宗教、食文化への影響や、典型的な料理、特別な食事、ストリートフードなどを紹介。

「魔法と錬金術の百科事典」ロウズマリー・エレン・グィリー

魔法と錬金術の百科事典
ロウズマリー・エレン・グィリー,目羅公和
2009/07/20
柊風舎

神秘の力を手に入れるために、人はどんな探究と実践を繰り返してきたのか…?魔法・魔術や錬金術に関する事柄や歴史、呪文、儀礼、学問、人物、シンボル、組織、思想、用具、書物等々を網羅。図版や数々のエピソードをまじえ、各項目を詳しく解説。

「世界の貝大図鑑 形態・生態・分布」M・G・ハラセウィッチ、ファビオ・モレゾーン

世界の貝大図鑑 形態・生態・分布
M・G・ハラセウィッチ,ファビオ・モレゾーン,平野弥生
2017/01/20
柊風舎

貝殻の美しい形や色は私たちの目を楽しませてくれるだけではなく、その貝の生態ー生息場所や過去の出来事についても物語ってくれている。厳選した600種の貝の実物大写真と拡大・縮小写真、分布地図とともに、貝の驚くべき多様性と暮らしぶりを紹介する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました