PR

全米図書賞の歴代受賞者一覧と日本人の受賞作家、邦訳作品

記事内に広告が含まれています。
全米図書賞の歴代受賞者と日本語訳された受賞作品一覧

全米図書賞の歴代受賞作家一覧

2018年に多和田葉子さんが『献灯使』、2020年に柳美里さんが『JR上野駅公園口』で全米図書賞・翻訳文学部門を受賞。2022年には多和田葉子さんが『地球にちりばめられて』で再び最終候補になったことや、受賞されたお二人がノーベル文学賞の候補(→ノーベル文学賞の候補作家一覧)として名前が上がったことでも話題になった全米図書賞。2024年は楊双子さんの『台湾漫遊鉄道のふたり』が翻訳部門を受賞しました。日本でも話題の作品なのでとてもうれしい。

とりあえずは全米図書賞の歴代受賞作家の一覧を作成。受賞作品は一覧表にもあとで追加予定。小説・ノンフィクション・詩・翻訳・児童文学の5部門の分類。翻訳部門のみ翻訳家名も記載(国名はあとで)。下に、日本語で読むことのできる、受賞作品を追加します。全米図書賞を入口に、海外文学に触れる機会が増えますように。

全米図書賞とは

全米図書賞 – Wikipedia

全米図書賞(ぜんべいとしょしょう、英語: National Book Awards)は、アメリカで最も権威のある文学賞の一つ。1950年3月15日に、複数の出版社グループによって創設され、現在は全米図書協会(National Book Foundation)によって運営されている。2022年時点で、小説・ノンフィクション・詩・翻訳・児童文学の5部門があり、受賞者には副賞として賞金10,000ドルと銅の彫像が贈られる。

2024年全米図書賞・翻訳文学部門受賞作

楊双子「台湾漫遊鉄道のふたり」

台湾漫遊鉄道のふたり
楊双子,三浦裕子
2023/04/20
中央公論新社
2024年全米図書賞・翻訳文学部門
第十回日本翻訳大賞受賞作

炒米粉、魯肉飯、冬瓜茶……あなたとなら何十杯でも――。
結婚から逃げる日本人作家・千鶴子と、お仕着せの許婚をもつ台湾人通訳・千鶴。
ふたりは底知れぬ食欲と“秘めた傷”をお供に、昭和十三年、台湾縦貫鉄道の旅に出る。

「私はこの作品を過去の物語ではなく、現在こそ必要な物語として読んだ。
そして、ラストの仕掛けの巧妙さ。ああ、うまい。ただ甘いだけではない、苦みと切なさを伴う、極上の味わいだ。」
古内一絵さん大満足

「Taiwan Travelogue」Lin King

Taiwan Travelogue
Shuang-zi Yang,Lin King
2024/11/12
Graywolf Pr
受賞したLin King(金翎)さん訳の英語版

A bittersweet story of love between two women, nested in an artful exploration of language, history, and power

National Book Foundation
現地時間11月20日20時より全米図書賞受賞者を発表。

YouTube
75th Annual National Book Awards Ceremony(英語)
日本時間11月21日10時より授賞式が↑の公式サイトとYoutubeで配信されます。

全米図書賞の歴代受賞作家一覧

「翻訳部門」の受賞作家一覧

受賞年作家名(原著)翻訳家ほか
2024楊双子Lin King
2023Stenio GardelBruna Dantas Lobato
2022サマンタ・シュウェブリンミーガン・マクダウェル
2021エリザ・シュア・デュサパンAneesa Abbas Higgins
2020柳美里モーガン・ジャイルズ
2019クラスナホルカイ・ラースローOttilie Mulzet
2018多和田葉子マーガレット満谷
1983シャルル・ボードレールリチャード・ハワード
1982樋口一葉ロバート・L・ダンリー
1982作者未詳リービ英雄
1981フランシス・スティーグミュラー
1981アルノ・シュミットジョン・E・ウッズ
1980チェーザレ・パヴェーゼウィリアム・アロウスミス
1980オシップ・マンデリシュタームジェーン・ゲリー・ハリス,
コンスタンス・リンク
1979セサル・バジェホクレイトン・エシェルマン,
ホセ・ルビア・バルシア
1978ウーヴェ・ゲオルクリチャード・ウィンストン,
クララ・ウィンストン
1977王実甫リーリー・チェン
1975ミゲル・デ・ウナムーノアンソニー・ケリガン
1974後深草院二条カレン・ブラゼル
1974オクタビオ・パスヘレン・R・レイン
1974ポール・ヴァレリージャクソン・マシューズ
1973ウェルギリウスアレン・マンデルボーム
1972ジャック・モノーオーストリン・ウェインハウス
1971ベルトルト・ブレヒトフランク・ジョーンズ
1971川端康成エドワード・サイデンステッカー
1970ルイ=フェルディナン・セリーヌラルフ・マンハイム
1969イタロ・カルヴィーノウィリアム・ウィーヴァー
1968セーレン・キェルケゴールハワード・ホン,エドナ・ホン
1967フリオ・コルタサルグレゴリー・ラバッサ
1967ジャコモ・カサノヴァウィラード・タスク

↑あとで受賞作、国名追加します。
リンクはAmazon、作家名で検索できます。スクロール、年、作家名などで並べ替えできます。

「小説部門」の受賞作家一覧

受賞年作家名
2024パーシヴァル・エヴェレット
2023ジャスティン・トーレス
2022テス・ガンティ
2021ジェイソン・モット
2020チャールズ・ユウ
2019スーザン・チョイ
2018シーグリッド・ヌーネス
2017ジェスミン・ウォード
2016コルソン・ホワイトヘッド
2015アダム・ジョンソン
2014フィル・クレイ
2013ジェイムズ・マクブライド
2012ルイーズ・アードリック
2011ジェスミン・ウォード
2010Jaimy Gordon
2009コラム・マッキャン
2008ピーター・マシーセン
2007デニス・ジョンソン
2006リチャード・パワーズ
2005ウィリアム・T・ヴォルマン
2004リリー・タック
2003シャーリー・ハザード
2002ジュリア・グラス
2001ジョナサン・フランゼン
2000スーザン・ソンタグ
1999ハ・ジン
1998アリス・マクダーモット
1997チャールズ・フレイジャー
1996アンドレア・バレット
1995フィリップ・ロス
1994ウィリアム・ギャディス
1993E・アニー・プルー
1992コーマック・マッカーシー
1991ノーマン・ラッシュ
1990チャールズ・ジョンソン
1989ジョン・ケイシー
1988ピート・デクスター
1987ラリー・ヘインマン
1986E・L・ドクトロウ
1985ドン・デリーロ
1985ボブ・シャコーチス
1984エレン・ギルクリスト
1984ハリエット・ドウア
1983アリス・ウォーカー
1983グロリア・ネイラー
1983ユードラ・ウェルティ
1982ウィリアム・マックスウェル
1982ジョン・アップダイク
1982ロブ・F・デュー
1981アレン・アレンズバーグ
1981ジョン・チーヴァー
1981ライト・モリス
1980ウィリアム・スタイロン
1980ウィリアム・ワルトン
1980ウォルター・ワンゲリン
1980ジョン・D・マクドナルド
1980ジョン・アーヴィング
1980フレデリック・ポール
1980ルイス・ラムーア
1979ティム・オブライエン
1978メアリー・リー・セットル
1977ウォーレス・ステグナー
1976ウィリアム・ギャディス
1975トマス・ウィリアムズ
1975ロバート・ストーン
1974アイザック・バシェヴィス・シンガー
1974トマス・ピンチョン
1973ジョン・ウィリアムズ
1973ジョン・バース
1972フラナリー・オコナー
1971ソール・ベロー
1970ジョイス・キャロル・オーツ
1969イエールジ・コジンスキー
1968ソーントン・ワイルダー
1967バーナード・マラマッド
1966キャサリン・アン・ポーター
1965ソール・ベロー
1964ジョン・アップダイク
1963J・F・パワーズ
1962ウォーカー・パーシー
1961コンラッド・リクター
1960フィリップ・ロス
1959バーナード・マラマッド
1958ジョン・チーヴァー
1957ライト・モリス
1956ジョン・オハラ
1955ウィリアム・フォークナー
1954ソール・ベロー
1953ラルフ・エリソン
1952ジェームズ・ジョーンズ
1951ウィリアム・フォークナー
1950ネルソン・オルグレン

ノンフィクション、詩、児童文学部門と、受賞作品名はあとで追加します。

全米図書賞、日本人の受賞作家一覧

2020年
Tokyo Ueno Station
柳美里,モーガン・ジャイルズ
原著『JR上野駅公園口

2018年
The Emissary
多和田葉子,マーガレット満谷
原著『献灯使

1982年
The Ten Thousand Leaves, Volume I: A Translation of Man’yoshu, Japan’s Premier Anthology of Classical Poetry
リービ英雄
原著『万葉集

1982年
In The Shade Of Spring Leaves: The Life Of Higuchi Ichiyo, With Nine Of Her Best Stories
樋口一葉,ロバート・L・ダンリー
原著『樋口一葉 その文学と生涯 ―貧しく、切なく、いじらしく

1974年
The Confessions of Lady Nijo
後深草院二条,カレン・ブラゼル
原著『とはずがたり

1971年
The Sound of the Mountain
川端康成,エドワード・サイデンステッカー
原著『山の音

↑あとで受賞作追加します。
リンクはAmazon、作家名で検索できます。

フィクション、詩、児童文学もあとで作成します。

日本語で読める全米図書賞受賞作品

あとで受賞作品紹介、載せます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました